
業務案内
顧問契約
■ 顧問契約を結ぶことで期待のできる効果
人事労務管理上の困ったことをいつでも相談できる
企業が発展していくためには良好な労使関係を築くことが必要不可欠です。いつでもご相談できる状態は、トラブルの芽を早期に発見することができ、早期の段階で解決に導くことができます。
社内外からの信用度が向上する
顧問社労士の存在は、コンプライアンスが徹底されているとみられるため、取引先からの信用度が上がり、また従業員の会社に対する安心感が高まり、生産性の向上にもつながります。
トラブルの未然防止
労使トラブルは、最初のうちは小さなトラブルでも、後に大きなトラブルへと発展してしまうことも多く、いったんトラブルになると、会社にとって金銭的にも時間的にも大きな浪費になります。クライアントからの信用失墜、企業のイメージダウンへとつながる恐れもありますので、トラブルは未然に防ぐことが賢明です。トラブルの起きにくい労務環境で、人材の定着化や優秀な人材の確保につなげていきましょう。
最新の情報が入手できる
働き方改革の推進により、近年重要な法改正が増えています。最新の法改正の情報やその対応方法等をご案内します。
■ 顧問契約でできること
1. 労働・社会保険の手続き代行
新規加入・喪失手続き
社会保険・労働保険への新規加入や従業員の入退社に伴う各種手続き。
給付金申請
育児休業給付金、介護休業給付金、傷病手当金などの申請代行。
労災保険対応
労災事故発生時の手続きや必要なアドバイスを提供。
2. 就業規則・社内規程の作成・改正
作成・改正のサポート
就業規則や各種規程の内容に関する助言、法改正に対応した見直しポイントの提案を行います。
3. 労務トラブル対応
ハラスメントや解雇問題の相談
セクハラ・パワハラ対策や、解雇・懲戒処分時のリスク回避アドバイス。
労働基準監督署対応
労働基準監督署の調査や指摘事項への適切な対応サポート。
4. 助成金申請
助成金に関するサポート
利用可能な助成金の情報提供、対象条件の確認、申請に向けた必要事項のアドバイスを行います。
5. 人事・労務管理アドバイス
勤怠管理の整備
労働時間や残業時間の管理方法を提案し、長時間労働の是正をサポート。
採用・退職時の対応
雇用契約書の作成支援や退職時の手続き相談。
評価制度の導入
公平で適切な人事評価制度の設計アドバイス。
6. 最新法令・制度情報の提供
法改正対応の情報提供
労働法や社会保険法の改正に関する情報提供と必要な対応の提案。
助成金や補助金の情報提供
最新の助成金・補助金情報を共有し、利用可能な制度をサポート。
注意事項
就業規則の作成・改正や助成金申請手続きの代行は、別途料金(個別見積もり)で対応いたします。